プリンタースタッフブログ

新入社員のひとりごと(2)

はじめまして!

営業支援課のおく(仮)と申します。

今回、同期入社のもこちゃん(仮)に続き、初めてブログを書かせていただくことになりました。

 

名古屋市守山区の株式会社プリンターに就職してはや10ヶ月・・ほんとにあっ!という間でした。

 

なんといってもプリンターの事務はかなりアクティブ!

わたしは主に一課の営業さんの支援を担当していますが、売上や校正、原稿整理、電話応対等の

デスクワークだけでなく、出荷、加工の手伝い・・などなど仕事は様々。

バタバタと社内を走り回っていると、あっという間に1日が過ぎ去って行きます。

以前、事務の先輩社員さんが、

「プリンターに勤めていると早く歳をとる気がする。」

なんてことをおしゃってましたが、最近なんだかその気持ちが分かる気がしてきました。

 

 

そんなわたしが最近成長したなぁと思うことは、”梱包”が上手になったこと!

紙の扱いって、結構難しいんです。入社して初めてチラシを梱包した時はひどいものでした。

あとは、電話に出たとき、聞き覚えのあるお客様の名前が増えたこと。

どれも小さなことですが、仕事って毎日の積み重ねで知らず知らず身についていくもの

なんですね(嬉)

 

・・・とはいえ、まだまだ失敗ばかりで営業さんに助けられてばかりのおく(仮)ですが、

いつの日か営業さんを掌で転がすような(??)

スーパー営業事務になれる様に、これからもがんばりますっ!!

 

カテゴリー 未分類

毎日が刺激的~制作課編~

初めまして。(^O^)

名古屋市守山区プリンター制作課のやま本()です。

前回の辻Dよりバトンタッチされましたので恥ずかしながら書かせて頂きます。

入社してもうすぐ丸6年がたつんですが、

私事ですが、先日入籍を致しまして、

心機一転して私生活も仕事もよりがんばっているところです。(^_^)b

私生活は手抜きだらけですが(笑)

さて、同世代の友人なんかによく

「同じ会社にずっといてあきない?」と聞かれたりなんかします。

ですがはっきりいって、あきる暇もなく、6年間ほんとうにあっっという間です!

びっくりします、入った時は二十歳だったのに。。。。泣(>_<)

 

それはさておき、

私のいる制作課では、

折込チラシの制作を中心に、DMや名刺、冊子もののパンフレットなど

毎日さまざまな仕事をしています。

その中でも、11人得意分野によってよくやるお仕事があったりしますが、

私がよくやるのは主に衣料や園芸のお仕事をよくさせてもらいます。

衣料に関しては、モデル撮影も自社で行っているので、

モデルさんを生でみることも多々あります。

モデルさんはやっぱオーラが違いますね〜!!!!!

綺麗で、目が大きい!!! 足長い!!!

やっぱりモデルさんを使ってやるお仕事は

わたしにとっても楽しく、やりがいがあります。

(注:使わないチラシだって一生懸命作ってますよ!

でも毎日仕事をしていると、

やっぱりマンネリ化して苦しむ時も多々あります。

そんな時は、私のお隣さんのつよ〜い味方!!

スーパーウーマン主任 Kさんにアドバイスしてもらったりして、

工夫をしたりよく見せるようにして努力しております。

有力な後輩ちゃんたちもたくさん入ってきているので

中堅の私は危機感を感じるほどです(笑)

とにかく

制作課の方々は本当に私が入社した時からすごくやさしい方々ばかり。。。

あまやかされておりますが、毎日楽しくお仕事させてもらってます。

ではでは今日もがんばりま〜す!

カテゴリー 未分類 タグ |

印刷会社新入社員のひとりごと

初めまして、株式会社プリンター営業支援課のモコ(仮)と申します。

守山(@研修中)さんからバトンをいただきましたが、

初めてのブログ更新ですので、かなり緊張しております・・・。

 

私モコ(仮)は、昨年4月にプリンターに入社しました。

普段は「営業支援」課という事で、その名のとおり営業さんのお仕事

(例えば文字の校正や、出来上がった製品の出荷など)のお手伝いをしています。

 

入社して1年近く経ちますが、振り返ってみるとこの1年はあっという間でした。

もともと印刷に関する知識はほとんどなく、毎日新しい事ばかりだったので、

気付いたら夏になっていたり、年末になっていたり・・・

この1年は季節の実感があまりないまま終わってしまいました・・・。

 

今は・・・というと、入社当時と変わらずマイペースではありますが、

少しは成長できているのかなと思います。

 

初めの頃よりも仕事を覚えた、というだけではなくて、営業さんの

サポートをしているうちに、

今まで何気なく見ていたチラシやパンフレット、ポスター等ができるまでに

たくさんの人が関わって、たくさんの人の気持ちが入っている事も分かってきました。

 

もう少しで2年目に入りますが、これからもっともっとプリンターで

いろいろな事を学んで、

営業さんを上手にサポートできるようになりたいと思います!

 

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

それでは・・・。

カテゴリー 未分類

はじめまして!

制作課の3番手を務めさせていただきます
生れは三重県、現在は名古屋在住歴7年のツジDと申します。

以前は小さな広告代理店に勤めていましたが「もっと大きな場所で自分の力を試したい」と思い
一念発起して、
去年から印刷会社のプリンターにお世話になる事になりました。

                                                         (ディレクターとして(喜))

 

前の会社では制作をメインにしていたためお客様と直接打ち合わせというのは
数回あったかなかったかな・・・という位でした↓↓

 

しかし、ディレクターとして入社し色々なお客様に営業同行することで
1番感じたのはお客様の生の声を「自分の耳で実際に聞く」のと、
「営業さんから聞く」のとではデザインイメージのあがりが全然違いました!!
(プリンターのお客様は職種がほんまに幅広くて毎回の打ち合わせが新鮮!!)

やはり人間の感性は十人いれば十通りの意見や考えがあるように
お客様の言った一言でも解釈の違いでデザイナーにズレて伝わってしまう
なんて事も・・・・自分が加わりそのズレを少しでも修正できればと考えています
(新米がえらそうな事を言っていますがゴメンなさい)

 

これからは初心を忘れずどんどん営業同行して
例えば折込チラシなら印刷したら終了ではなく、
そのイベントでの売り上げ・来客数のなどチラシの効果はどうだったのか
次回の仕事に生かす為にはどうすべきか?・・・など
イロイロな角度から1つ1つの「仕事」を見て
会社と共に成長できるようにがんばっていきます!!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました(感謝)
さてさてお次は制作課の誰でしょね~?
きっとすべらない話が満載ですよ!
ではでは皆様乞うご期待くださ~い☆

カテゴリー 未分類

【怒涛の3日間 in G県産業会館】

こんにちは!! はじめまして!! 

名古屋市守山区の印刷会社プリンターの営業部大湾と申します。 

 

今回は、僕のお客様がイベントを開催したときに

お手伝いをさせて頂いたことを書こうと思います。

お客様はスポーツ用品店、知る人ぞ知る業界ではちょっと有名なお店 

このお客様には今回のイベントで「新聞折込チラシ」「手配り用チラシ」 

「大量ののぼり」「ポスター」「レジ袋」「横断幕」「販促ツールとしてチラシ入りのカイロ」等々 

たくさんのお仕事をいただきました 

そんな僕のお客さん毎年大きな会場を貸しきって売りつくしイベントを行っているのですが 

今回もG県の産業会館(約800坪)を貸しきって3日間ぶっ通しイベント 

 

その名も《新春激安スポーツフェスティバル》!! 

 

SN3F00210001.jpgのサムネール画像

 

 

 

                                                                                                                                                                                 僕は2日間お手伝いさせて頂いたのですが、まさにそこはなんともいえない光景でした。 

開始前はお客さんとも『こんな大きな会場にたくさんのお客さんが来てくれるんだろうか・・・』 

と不安がありましたが、しかし 

当日は、お客さんと僕の不安を吹き払うかの如く大盛況 

約800坪の会場が人で埋め尽くされる光景はなんとも言えなかったです 

僕はガラガラ抽選所を担当していたのですが、お客様の来ること来ること 

忙しくて目が回りそうでしたが、これだけお客さんが来場していただければ僕のお客さんである

スポーツ用品店さんも喜んでくれているだろうと思いホッと胸を撫で下ろしました。 

たくさんの来場者の方がプリンターの作ったチラシを持ってきてくれたり 

粗品のカイロ(これもプリンターで制作)を持っていってくれたり 

効果はあったと自信を持って言えます。 

お客様にも喜んで頂き、本当に有意義な2日間でした。 

 

現在制作中の商品カタログもステキなものが作れるようにがんばります!! 

 

イベントやのぼりの受注もぜひ 

株式会社プリンターへ宜しくお願い致します

 

カテゴリー 未分類

WE ARE PRINTER

こんにちは、株式会社プリンター営業1課の守山(@研修中)です。
入社3ヶ月のほやほやの新人でございます。
前回のあい子(仮)さんからバトンを頂いたので、今回お付き合い下さい。
印刷会社のプリンターでは、色々なお仕事をさせて頂いてます。
主として、新聞折込のチラシです。
皆様にお馴染みのスーパー、飲食店、衣料等とお客様の幅はとても広いです。
例えばお客様が10周年の記念イベントを企画していただいてたとします。
新聞折込のチラシだけではなく、ポスターやのぼりに横断幕と
色々な商品をご提案させていただくことができます。
記念品や粗品、景品などに、カイロやマスクなどもお任せ下さい。
「言ってみるもんだな~」「頼んでみるもんだな~」と思って頂けるような
会社であります。
事実、私のデスクのお隣のT先輩(@男前)さんは、周りの信頼は厚く
も~だめだ~って時に声をかけると、かるーく「いいよ」
といって、さくっと問題解決してくれちゃいます。
某飲食店を担当され、日々フットワークよく営業されています。
もう一人のお隣様はプリンターの中核を担うS課長(@こちらも男前?)
日々、色々な業務をこなすスーパーマンです。
幅広い知識と、柔軟な対応力。営業マンの鏡だと社内外で評判です。
こんな2人に囲まれすくすくと成長していますので、この春には
もしかしたらあなたのお店にヒョッコリお邪魔させていただくことが
あるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
次回は紙面に対する情熱はNO1。私の直属の上司Kさんと
あっと驚く企画とマーケティングでお客様をフォローする
営業企画Sさんの2本立でお伺いします。
では、また来週!!
カテゴリー 未分類

『2010年ネンは虎トラ・寅トラ』

名古屋の印刷会社(広告会社)
株式会社プリンター 営業一課の稲垣(貴)です

ご無沙汰しております
忙しすぎてなかなかブログが・・・・
はい   言い訳です
【言い訳】
若輩者の僕はよく言っちゃいます
ダメですね・・・・・
特にお客様の前ではしっかりお詫びをしてあやまる事ができるのですが
上司や先輩や後輩の前では『言い訳』を使って逃れようとしてしまいます(汗)
(時には慣れたお客様の前でも・・・)
素直に気持ちよく 『はい!わかりました』 と言う事の難しさ
きっと簡単なんですお客様の前では出来るのですから
会社に入りたての頃は同じ苗字の上司に厳しく躾られていたのでよかったのですが
(とは言え、言い訳ばっかりしてましたケド)
慣れや甘えは恐いと最近よく思います

                                      
新年も明けましたし
心機一転今年120%のチカラを出して
2010年を虎の如く駆け巡ります

カテゴリー 未分類

【 県民性 ( 株式会社プリンター編 ) 】

2009年11月11日のブログで制作課トップバッターあさいさんに
バトンタッチをされました、初めまして、制作課あい子(仮)です!

実は私、半年前までは東北のとある街に住んでいて
前の会社でもプリンターのような、印刷会社のデザイン課で働いていました

そこで!!今回は【プリンターでの仕事】を通して、東北人が感じた
愛知の県民性(プリンター編)について語っちゃいたいと思います!!

●とにかく元気(笑)明るい!!
・営業さんをはじめ、元気モリモリな人が多い!!
・入社当時からもみなさん、いろいろと声をかけてくれ、
 会社に元気をもらいにきてるくらい毎日が楽しい!!
 (本心です!もちろん、仕事は大変な時だってありますが…)

●とにかくとにかく声が大きい(笑)
・挨拶が気持ちいい~!朝から声、張ってます(笑)
・電話での受話器から聞こえてくる声が周りに丸聞こえ(笑)

●自分の意見をはっきり持っている
・プリンターではグループ会議というチームでの会議があります
 お客様のため、会社のため、自分たちのため、様々なことが話し合われるのですが
 先輩方が誇りと情熱をもって仕事をしているんだなということがよく伝わってきて、
 モチベーションがアップします

余談ですが
スーパーのチラシには味噌関連の商品が多い…(笑)
コンビニでおでんを買ったとき、味噌がついてきてビックリしました

(笑)マークがたくさん出てきてしまいましたが(笑)←

つまりは、愛知にきてよかった!
といいますか、『プリンター』の一員になれてよかったと思う
あい子なのでした!

私も先輩方のように、これからも誇りと情熱をもって
バリバリお仕事がんばるぞっ!おー!

カテゴリー 未分類

日本航空の再建をプリンター社員の多くが願う。

昨年から大きな話題となっている日本航空。
日本航空の経営が傾いて、国(政治家)が再建できると見込んだ人”稲盛和夫氏”
昨日、最高経営責任者への就任が決まった京セラの稲盛和夫名誉会長が
今、話題の人となって「稲盛ブームの到来」と報じられています。
そのニュースの発表を聞いたとき、この人なら間違いないと思った瞬間でした。

なぜなら・・・

稲盛和夫氏は若手経営者向けの経営塾『盛和塾』を非営利にて主宰し、
若手経営者の育成も行っているのですが、
実は、『盛和塾』にプリンターの代表 松岡 祐司も参加しているのです。
そこで学んだ経営学がプリンター及びアサプリグループ内に繁栄されています。
だから・・・

この不況の中、印刷業界もチラシ印刷も経営・存続は厳しく
倒産してしまう印刷会社もありますが、
そんな中、守山区の印刷会社㈱プリンターは力強く成長しています。

稲盛名誉会長は、
「国のシンボルである日航ということよりは、中の社員の幸せのためにやりたい」と抱負を語った。

アサプリグループ経営理念の1つに、
「私たちはアサプリグループ全社員の幸せを追求すると
共に、地域・社会の進歩発展に貢献します」と語っています。

共通点は「社員の幸せ」です。

これから先も、チラシ・印刷・折込業界は厳しいですが、 
全社員の幸せのために、チラシ等の印刷物を受注し、その印刷物での効果からお客様の売り上げも上がり
Win Winの関係になりたいと改めて思いました。

P.S
これから先、日本航空の再建の動向を見守っていきます。

カテゴリー 未分類

【トリプルパンチ 〈雨・開店時間・遅刻〉】

更に雨は強くなり、テンションも暴落している時、ついに・・・・「たこ焼き屋さん」の到着です。
予定時間より30分の遅れとなりました。
早速、準備に取り掛かってもらいましたが、
11時11分 パチンコ屋さんの開店の時間がきてしまいました。

ついにスタート!

さすが、イベント!!普段の倍近くはお客様が来店してくれています。(チラシの効果大かも)
開店から遅れること約20分 
今度は、たこ焼き屋さんの開店です。
早くもご注文第一号です
そのお客様は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パチンコ屋さんのてんちょー
やはり、店長様はたこ焼きの味が気になっていたんですが、そんな心配は一口食べたら解消でした。
『おいしい』の連発でした。

パチンコ屋さんのスタッフ様がパチンコしているお客様に進んでたこ焼きを宣伝してくれてます    
そのお陰で、沢山の注文をとってきてくれました。    
お客様は店内で食べているので、店内にはたこ焼きのいい臭いがプンプンしています    
食べてない人は、ヨダレがでる思いでパチンコをしていますが、この臭いの誘惑には勝てないのです。    
次々に、たこ焼きの注文が殺到して、少しオーバーに言うと行列もできて大繁盛です。    

気づけばも雨もあがり、閉店の時がきました。    

イベント後のパチンコ屋さん・たこ焼き屋さん談    
パチンコ屋さん店長様    
    お客様からは『毎日来るの?』『今度はいつ来るの?』等、お客様の反響は凄かったですよ。
    今日のイベントにたこ焼き屋さんが来てくれたのでいつもより盛り上がりました。
    今日はありがとうございました。お疲れ様でした。

                で、次回はいつ?

たこ焼き屋さん                
    最初はどうなることやら心配しましたけど、結果、大繁盛です。ありがとうございます。            
    皆さんの協力があったからこそ、今日のイベントが成功できた事をうれしく思います。            
    今日は本当にありがとうございました。            

                
              是非、次回も!

大成功!               
               

長い一日にはなりましたが、皆さんの笑顔を最後に見ることができたので、とても良かったです。               
本当に、お疲れ様でした。               

これからも、お客様が笑顔になれるように努力していきたいと思う営業企画課吉田でした。

カテゴリー 未分類
株式会社プリンターオフィシャルサイトへ

▲ページの先頭へ