名古屋市守山区のプリンターです。
この時期のチラシ販促といえば、お中元、ボーナス商戦、土用丑、お盆用の告知等ありますが今年はコロナウィルスの影響で様々なことが自粛になってしまいました。
しかし!土用丑のうなぎだけは夏を乗り切るためにも是非食べておきたい!そんなときに効果ある集客をするには折込みチラシが必須です。
営業部門、制作部門含め知恵を出し土用の丑集客のお手伝いを致します。
名古屋市守山区のプリンターです。
この時期のチラシ販促といえば、お中元、ボーナス商戦、土用丑、お盆用の告知等ありますが今年はコロナウィルスの影響で様々なことが自粛になってしまいました。
しかし!土用丑のうなぎだけは夏を乗り切るためにも是非食べておきたい!そんなときに効果ある集客をするには折込みチラシが必須です。
営業部門、制作部門含め知恵を出し土用の丑集客のお手伝いを致します。
そろそろ梅雨明けも近いかな、という気配です。大変な時期で、確かに自宅待機なんて日もあったりしますが、そんなときこそ、めげずに勉強に励んでいます。大変な分、反動といいますか、良い方向へ振れるはずです、必ず!。その暁こそ、勉強の成果をお客さまに見ていただこうかな、と密かに思っております。これまでを超える良いチラシをご覧いただければ、、、
こんにちは横綱(女子)です! まだまだコロナウィルスにも気を付けて過ごさなくてはいけない時期ですが梅雨の中、みなさん元気ですか?横綱(女子)は、コロナ太り真っ只中…(*_*;
チラシも4月や5月に比べてかなり増えてきました。やっぱりチラシがあると、楽しみですよね。
今は、ネットで何でも買えてしまうのですが、その制度も利用しつつ、慣れる事も大切です。新しい生活様式で、私も母にスマホ決済の利用を進めています。そして昔から「いつもニコニコ現金払い!」という、うちの家庭ではコレをモットーにしていましたが最近はポイントも付くし、現金ばかりではないなぁ…と思っています(笑)
あっ今日から政府の還元制度は終了していますが…。
スマホでチラシを見せるのも得意なプリンターに是非ご依頼ください♪
ホームページや、壁紙も作れますよ♪ お待ちしてます♪(^_-)-☆
「折り込みの 広告わづらはしと思いしが
少なくなりてなぜかさびしい」
この句は5月ごろの中日新聞夕刊の中日歌壇より引用の句です。5月中頃新型コロナの影響で自粛が強く叫ばれていた頃だと思います。折り込みチラシを見てくださっている多くの方あって、私たちのお仕事が頂けているのだと改めて思いました。そして頂いたお仕事に真摯な気持ちで取り組んでいきたいと思います。
名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。
先日、私が制作しているチラシのお店に買い物に行きました。
店内の様子や、スタッフさんの顔や声。
消費者の方にもっと楽しんで頂けるよう、
細部まで配慮された商品配置やさまざまな企画など。
チラシを制作している時には分からなかったことがたくさん!
最近はリモートワークという言葉も定着し、ネット通販はもはや常識になりましたね。
得られる「カタチ」は同じかもしれませんが、
プラスαの価値は「キモチ」がどれだけ伝わったかなのではないか、そう強く思いました。
広告制作で大切なこと-。
それは「カタチ」を再現することではなく、
クライアント様の「キモチ」を消費者の方に伝えること。
プリンターは、ハートフルなチラシをこれからも皆さまにお届けします。
こんにちは!名古屋の印刷会社プリンターと申します。
まだまだじとじと雨が降っていますね・・・
梅雨が明ければ夏はすぐそこです!
夏といえばうなぎ!!今年は7/21が土用の丑の日です
今社内ではうなぎのチラシがよく見かけます!
プリンターではチラシはもちろんのこと動画の販促のお手伝いも行っています
ぜひ一度お問い合わせください!
ごきげんいかがでしょうか。
名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。
緊急事態宣言が解除、県境移動もできるようになり
どこか旅行に行きたくなるような気持ちもありますが…
こんな時こそ気を緩めずがんばっていかねば!と思いました。
プリンターではWEB校正等リモートワークに対応したシステムを
数々活用できる仕組みがあります。
こんな時期だからこそできる販促等、
ぜひ一度名古屋守山区の印刷屋プリンターまで
ご相談ください。お待ちしています!
こんにちは。名古屋の印刷会社プリンターです。
雨が多い季節ですがいかがお過ごしでしょうか。
自粛も解除し、チラシ販促も見かけるようになりました!
チラシ、WEB販促は是非はご相談ください。
こんにちわ。名古屋市守山区の印刷会社プリンターです。
自粛解除後、チラシが少しずつですが増えてきています。
ですがまだまだ元には戻らず…
自粛期間中にSNSのチカラって大きいなーと思いました。
今はチラシだけではなくSNS経由でショップに行くことも多く
(私も大好きなインスタグラマーさん経由で服を購入しました 笑)
新たなビジネスモデルが着々と構築されています。
以前は印刷物→店で購入、ネットショップ→購入という形が多かったのですが、
今は全てをとりこんだ形式になっています。
もっと拡販したいなあと悩んでおられる店舗様、企業様
一度プリンターへお声がけください。
一緒に悩んで一緒に解決していきましょう!
こんにちは。
名古屋の印刷会社プリンターです。
県境移動解除後、初の週末はどうすごしましたか。
父の日と重なり、久しぶりに実家に顔を出した人も多いと思います。
私ごとですが、給付金も入り、友達と買い物にでかけました。
折込広告も増え、制作の仕事もだいぶ増えてきました。
油断せず、二次に備え慎重に行動したいと思います。